※ 2008~2009年の写真は「句会風景Ⅱ」に、2010~2012年の写真は「句会風景Ⅰ」にあります。
(2010~12年分を句会風景「Ⅱ」から「Ⅲ」に分割しました)
※ 写真をクリックすれば大きめの写真になります。

第15回句会風景
2007年11月21日(水) 於 : 学士会館
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 定例会場周辺風景 |
写真提供:貞風氏 |

第14回句会風景
2007年9月28日(金) 於 : 学士会館
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 小松夫人個展 |
![]() 小松夫人個展作品「挽歌」 |
下の4枚は貞風氏提供 |

第13回句会風景
2007年7月27日(金) 於 : 学士会館
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
07年12月22日午前6時53分、北海道釧路支庁標茶町の塘路湖で 小林義明さん(北海道)撮影 朝日朝刊H20.1.22「読者の新聞写真」に掲載されたもの。 当日初参加の啓窓氏の句 |

第12回句会風景
2007年5月25日(金) 於 : 鬼城草庵
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
子規庵糸瓜二世 |
鬼城草庵前にて |
![]() |
下の3枚は貞風氏提供 |

第11回句会風景
2007年3月23日(金) 於 : 学士会館
![]() |
![]() |
![]() 定例の句会後懇親1 |
![]() 定例の句会後懇親2 |
写真提供:貞風氏 |

第10回句会風景
2007年1月26日(金) 於 : 学士会館
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
句会に出席していない方も参加、和気藹々でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
うち3枚は松本貞風氏提供 |

第9回句会風景
2006年11月24日(金) 於 : 学士会館
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ばったの羽化(貞風氏提供): 例会記録参照 |

第8回句会風景
2006年9月22日(金) 於 : 学士会館
![]() |
![]() |

第7回句会風景
2006年7月28日(金) 於 : 学士会館
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

第6回句会風景
2006年5月26~27日(金・土) 於 : 鬼城草庵
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<以下松本貞風氏提供> | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

第5回句会風景
2006年3月23日(木) 於 : 学士会館
![]() |
![]() |
第1回~第4回の写真はありません。 |
※ 2008~2009年の写真は「句会風景Ⅱ」に、2010~2012年の写真は「句会風景Ⅲ」にあります。
△TOP
句会風景トップ | 句会風景Ⅱ | 句会風景Ⅲ | |
例会記録Ⅰ | 例会記録Ⅱ | 例会記録Ⅲ | 例会記録Ⅳ |
「櫻草」掲載句 | 青萍集掲載句 |
